3D空間とカメラ(3D&Camera)
すれ違い(passing)
題名
原理
作成
作成日 : 2020-10-24
電光掲示板(LED BOARD)

普通のデザインでは解像度はより高いほうが好まれます。ですが、今回の電光掲示板(LED BOARD)のようにあえて解像度を擬似的に落とすことでノスタルジーや意味を加える手法もあります。

電光掲示板もしくはサインボードは通常丸いLEDの集合体です。ですので各点は丸い要素から成り立ちます。背面に点灯していない暗めの丸を、全面に点灯している明るめの色を使用し、なにもないところから文字が出現するのでは無く消灯と点灯が切り替わっているように表すのが一般的です。

原理
1. 実際の電光掲示板では
私は実際の電光掲示板の制作はしたことは有りませんが、見る限りは各文字に最適化された光り方が使用されています。
2. 今回の手法では座標によって文字が変形してしまう
文字が動いたとしても文字の形は維持されるべきなのですが、今回のやり方では点灯と消灯は文字の境界部がLED部にかかっているかどうかで切り替わるため、動きの最中に境界部が微妙に変形してしまいます。
3. 問題点
LEDの間隔を最小移動距離とすることでこの問題は解消されますが、一般の映像作成上はこの問題は許容することにします。
作成
1. CC Ball Actionを適用